2012年6月24日日曜日

野菜づくり体験ファーム第2回目の様子(全9回)

1年を通し全9回の取り組みをおこなう「野菜づくり体験ファーム」。今日は第2回目の活動をおこないました。

第2回目は「草とり作業」がメインです。第1回目の活動から約1ヶ月。今年は、適当な間隔で雨が降ってくれて、野菜たちも元気に育っていますが、しかし!一雨ごとに草も猛スピードで育っていました。まずみなさん、この草にビックリです!

まず、自主管理農園の「大豆」「とうきび」「じゃがいも」の草取りからスタート。大豆の芽に隠れるほど草が茂っており、まずは大豆と草を間違わないように作業を進めました。しかし、やはり大豆の直播は発芽率が悪く、歯抜け状態に。捕植する予定です。
大豆畑ではバケツいっぱいの草がとれました(^^;)

次にじゃがいもの草取りと、合わせて土寄せ作業をおこないました。土寄せはじゃがいもは地表近くにおイモさんをつけるので、土寄せをしてやらないと、おイモさんが顔を出し、もともとおイモさんは「塊茎」といって「茎」だから、光合成により緑色になり「ソラニン」という毒素を持ってしまいます。それを防ぐ意味もあります。
土寄せしたジャガイモ畑。イモを大きくするのに芽かきもおこないました。

自主管理農園最後は、とうきびの草取り。とうきびはマルチをはって地温を上げて生育を良くしていますが、マルチの穴からひょっこり顔を出している草と通路の草をとりました。
とうきびの草とり中!

共同管理農園も草だらけ(先日の畑の様子)でしたが、自主管理農園の草取りのあと、みんなで草とりをおこなってたいへんきれいな畑になりました。ちなみに、今日参加者のみなさんといっしょに、トマトの雨よけハウス組立やキュウリのネット張りなどをする予定でしたが、生育がよかったので第2回目の前にスタッフで組立を済ませておきました。でも、今日はみなさん草取りが精一杯で、ホントはみなさんにハウス組立などやってもらうのがイチバンなのですが事前にやっておいてよかったかもしれません。

キレイになった共同管理農園

みなさん今日はたいへんご苦労さまでした!草との戦いはこれからも続きます(^^;)。。。
次回は7月22日(日)です。


★野菜づくり体験ファーム
5月から月に1回程度ずつ、全9回のプログラムを通し、みんなで楽しく野菜づくりをしていくプログラム。自主管理農園では今年は「とうきび」「じゃがいも」「大豆」の3種類の野菜づくりに挑戦。共同管理農園では「ピーマン」「トマト」「ナス」「カボチャ」など10数種類をみんなで共同でつくっていきます。月に1回ほど体験日を設け、調理体験などもおこないます。収穫したじゃがいもは越冬させ、翌年3月に掘り起こし、完熟越冬じゃがいももつくります。